プロフィール

代表兼副主任 三浦 雅哉

1970年京都府生まれ

2004年 カヌー(ファルトボート)を支笏湖でひとりで始める

2005年 カヌー(ファルトボート)で初めての川下りを豊平川でひとりで行う

2006年以降、十勝川、後志利別川、歴舟川、尻別川、釧路川、四万十川、仁淀川、吉野川などの河川で、キャンプツーリングでの川下りをたいがいひとりで行う

2009年 シーカヤックと出会い気象学に目覚めるが、未だに中学校理科程度の知識理解から伸びることが出来ていない

2009年 訳も分からずスノーシューを買い、雪山にひとりで登り始める

2011年 厳冬期キャンプ挑戦、マイナス16℃の洗礼を浴び死にかける

2015年 黒岳から大雪のお鉢巡りで、友達につれられて夏山登山デビュー

2016年 十勝川でお友達をちょっとアブないトラブルに遭わせてしまう。この時から”ツアー中の安全”を強く意識するようになり、ガイド資格取得を目指す

保有資格

・札幌市防災協会(消防) 上級救命講習 修了
・RESCUE3認定 ファーストレスポンダー
・知事認定 北海道アウトドアガイド(専門分野はカヌーです)

・インテリアコーディネーター w

なぜ平岸水軍は無料なのか?

代表者(私)は2022年に『知事認定北海道アウトドアガイド』の資格を取得。
それまでは友達や知り合いと外での活動を楽しみ、時に教えたりしていましたが、資格取得を機に『リアルにガイドさんやってみたいな』という気が起きてしまいました。
おせっかいな性格も後押ししましたし。笑

しかしプロのガイドとして見た時に、私なんてペーペーで、誰かをガイドする事がむしろ勉強であり経験を積ませてもらうことになり、こちらこそ感謝する側なのではと…
おまけに現在、本業は別にあり、そちらで明日のメシには困らない程度のお金ももらっているし…
自分も好きなことの延長上でやっている事だし…

だから、今のところお客様からお金をもらう予定はありません。

ただ、本業が困った状態になった時にガイド業を事業化する可能性はあるので、その時に素早いスタートが出来るように専用ドメインのホームページへのちいさな投資や、ちょっとした宣伝は行っています。

 

活動詳細など

個人趣味時代のブログ【平岸水軍】
https://hiragishisuigun.naturum.ne.jp/

YAMAP
https://yamap.com/users/2201933

YAMAP(旧)
https://yamap.com/users/219285

副主任をフォローする
OUTING+JOY 平岸水軍